コラム・動画
大阪人間科学大学 金田選手~力戦奮闘~
はじめまして。
大阪人間科学大学キャプテンの金田愛奈です。よろしくお願い致します。
私は高校生の頃に、いつも隣で練習している大阪人間科学大のバスケ部を見ていて、キャプテンを中心に、自分たちで指摘し合い、練習メニューなども自分たちで考えて行っていて、そういう姿に刺激を受けました。インカレでも常に上位に残り、その当時キャプテンだった岡さん(現山梨クィーンビーズ)の常に声を出してみんなを引っ張っていく姿勢や、自分に一番厳しく、時には、チームメイトに厳しく言う姿を見て後を受け継ぎたいと思ったからです。
写真提供者:大阪人間科学大学マネージャー
入部前に抱いた大阪人間科学大学バスケ部のイメージは、上下関係も厳しく、一人ひとりの我が強く、怖い印象でした。しかし、入部してみると現実は明るくて、上下関係の仲も良く、活発な雰囲気です。
入部前は、大阪薫英高校のメンバーが主体であり、高校でのチームワークで結果を出せていましたが、私が入部する頃には、外部のメンバーが多く、それでも普段の練習中からコミュニケーションを増やしたりして、みんなが平等にできる環境でした。
私が入部するまでは、西日本やインカレで結果を残しているチームでしたが、大阪人間科学大学に入部してからの3年間は、一人ひとりの勝負に対するこだわりや、チーム内で切磋琢磨する雰囲気がなく、なかなか結果を出せませんでした。しかし、今年に入り、チームのミーティングで「このままではダメだ」と一人ひとりが実感し、もう一度結果を残せるチームになれるよう、チーム内のミーティングを増やし、練習中も選手同士でコミュニケーションをとり、お互いに切磋琢磨する環境を作ってインカレまで準備してきました。
写真提供者:大阪人間科学大学マネージャー
自分がチームにどういう形で貢献できるのかを考え、これまでは自分が一方的に話してしまったり、一人で先走ることが多かったけれど、それでは自分勝手になり、全然チームワークが高まらないと思いました。相手の意見を聞き入れるように意識したり、チームの目標に対して自分自身がこだわって取り組みました。チームでは一番声を出し、体育館に一番早く来たり、自分がそういう姿勢でバスケットと向き合えばみんなもついてきてくれるんじゃないかなと思い、バスケットに対する姿勢を大事にするようになりました。
インカレは4年間の集大成として、自分らしくやりきりたいのと、キャプテンとしてチームを引っ張って、納得のいく結果を残せるように頑張りたいです。