コラム・動画
中京大学 浦野選手~戦必勝 自分たちのバスケを貫く~
誠に僭越ながら自己紹介させていただきます。中京大学スポーツ科学部競技スポーツ学科3年男子バスケットボール部ゲームキャプテンを務めさせてもらっている浦野泰斗と申します。
よろしくお願い致します。
僕がバスケを始めたきっかけは母に連れられて姉のミニバスのお迎えに行ったことが始まりでした。見学していたときに、人数が足りないから入ってくれとコーチに誘われ、体験する中で面白いと感じて、姉の所属する同じチームに入りました。
中京大学を選んだ理由は日本人選手だけで戦って行くことに魅力を感じ、私もその一員として、関東などの全国トップレベルの選手が集まる強豪大学を倒したいと思ったからです。
入部してから、味わった苦労はハーフコートバスケに慣れなければならなかったことです。私は高校までトランディジョンバスケをしていたので今までにやってきたことのないバスケに違和感がありました。また、練習では自分の持ち味であるスピードを活かしたバスケができないときもあり悩む時もありました。しかし、試合を重ねて行くとハーフコートバスケにも徐々に対応できてきて、その中で自分の持ち味も出せる様になりました。この問題は今までに経験がなかったので試合経験と時間が解決してくれた部分が非常に大きかったです。
中京大バスケ部で学んだこととしては、全国各地の強豪校からいい選手がたくさんくるため毎日いい刺激を受けながら練習ができていることです。特に私が1年生の頃にいたPGの速井さんにはフィジカル、技術の部分で大学の洗礼を受けました。この時点から速井さんに追いつこうと必死で練習に励みました。ですが、速井さんとは10センチぐらい体格差があり、プレイスタイルも全く異なるため自分では同じような選手にはなれない。なので、自分の伸ばそうとハンドリングやピックの練習を多くしてました。速井さんはピックの使い方は非常に上手だったのでビデオなどで見て盗めるところは盗むようにしていました。また、このころから自分の考えることだけでは限界があると感じたので、他の選手のプレーや考えから多くのことを吸収して自分自身のステップアップに繋げていくことを考え始めました。同じ大学の選手はもちろんですが、関東・関西の大学の選手、BリーグやNBA選手のプレーや戦術もたくさん見ました。よく見ていた映像としては自分と似ている選手(ディアロンフォックス・ウェストブルック)など、ピックの使い方などをよく見ていました。ビデオでみてできそうだと思ったプレーを練習して練習ゲームなどで試していると自分のプレーの幅が広がってプレイタイムがもらえるようになりました。
今年度からゲームキャプテンを務めさせてもらっているため結果を残したいという思いが非常に強いです。特に今年はコロナ禍でバスケットボールができないという状況が続き、何かも予定通りにいきませんでした。そして、練習が再開された時も色々と制限がありコロナ以前の練習にはしばらく戻れませんでした。私自身も自分の責任ある立場やコロナ禍のことなどで色々と葛藤があり、しばらくの間プレーが全くうまくいかず調子を落としてました。今までにこんな経験がなかったため自分でもどうしていいか分からない状態でした。しかし、リーグ戦が近づいてきて練習ゲームなどが増えてきたときにやるしかないと腹をくくってからは徐々に調子を取り戻せて行きました。このように今までになかったシーズンのためどのチームも満足のいく仕上がりになっていないと思います。私たちもそうです。ですが、このようにイレギュラーなシーズンだからこそ結果にこだわっていきたいと考えています。
コロナ禍で満足のいく練習ができていませんが、どのチームも状況は同じなので、自分たちのベストを尽くして、一戦一戦しっかりと戦っていきたいです。