来たる12月3日(土)より、国立代々木競技場第二体育館他にて
第74回全日本大学バスケットボール選手権大会が開幕します。
74回にも及ぶ歴史ある今大会、
東海地区の女子優勝校にコラムを執筆してもらいました
こんにちは、愛知学泉大学主将の坂本雅です。よろしくお願いします。
自身のバスケットボール人生を振り返りながら、インカレに向けての想いを伝えることができたらと思います。
拙い文章ではございますが、最後までお付き合い頂けますと幸いです。
私は大阪府和泉市出身で、学校の先生に誘われ小学校四年生からバスケットボールを始めました。
中学校は地元の中学校に通い、そこでの顧問の先生との出会いをきっかけに私のバスケットボールに対する考え方が大きく変わりました。
それまではなんとなくバスケットボールをしていただけの私でしたが、顧問の先生と出会い目標をもって取り組むことや常に上を目指すことを教えて頂き、バスケットボールに真剣に取り組むようになりました。
高校は桜花学園に進学することになり不安も沢山ありましたが、日本一の環境でバスケットボールができるというワクワクした気持ちと、応援してくれている家族や友達、顧問の先生の期待に応えたいという気持ちの方が大きかったです。
入学当時は基礎が全くできておらず、バスケットボールの用語も分からないことばかりで毎日が勉強の日々でした。
井上先生からは私の持ち味はドライブだと言われていましたが、桜花学園の選手はみんな得点能力が高く個々のスキルも高い人達ばかりだったので、そのドライブもなかなか活かすことができず、自分がものすごく劣っているように感じ悩むことも多々ありました。
そのような状況で自分はどうしたら試合に出れるようになるのかと考えた結果、ディフェンスに辿り着きました。それからは、苦手だったディフェンス練習にも積極的に取り組めるようになりました。
試合に勝つ為にはディフェンスがとても大切だと感じるようになり、自分は点数をとって活躍する選手ではなく、目立たなくてもディフェンスでチームを支えることのできる選手になりたいと思うようになりました。
愛知学泉大学を選んだのも木村先生のもとでなら自分の持ち味を活かすことができると考えたからです。
木村先生のおかげでディフェンスに対する考え方が更に広がった気がします。大学に入学してからは今までと違った練習の楽しさがありました。
一つ一つの練習や細かい動きの意味など、よりバスケットの深い部分まで教えて頂くことができ、毎日の練習で学べることが非常に多かったです。
木村先生は個人個人をしっかりと見て指導して下さるのですが、これまでは細かく個人指導してもらうという経験があまりなかった為、入学してすぐはそれがとても嬉しかったのを覚えています。
木村先生は「あいつは怒られてるのになんであんな嬉しそうなんだ」と周りに言っていたみたいですが(笑)
特に四年生になってからは怒られることや上手くいかないことが増え、大変なことも沢山ありましたがインカレに向けて日々頑張ってきました。木村先生は「打倒関東」とよくおっしゃっていて、私もそれを目標に厳しい練習に取り組んできました。
学泉は小さいチームですが、毎日の体づくりで培った強さと機動力を生かしたバスケットボールで東海のチームでも関東のチーム相手に戦えるんだということを証明します。
四年間の集大成であるインカレで今まで切磋琢磨してきたチームメイトと共に一戦一戦戦っていきたいと思います。
最後になりましたが、いま大好きなバスケットボールができているのは、沢山の方々が支えて下さっているおかげです。また、新型コロナウイルスの影響で様々なことが制限されている中、無事大会が開催されることに感謝しています。沢山の方々への感謝を忘れず、応援してくださる方に何か伝えられるような試合が出来ればと思っているので、愛知学泉大学の応援をよろしくお願い致します。
愛知学泉大学の初戦は
12月8日(木) 11時30分〜 @駒沢オリンピック公園総合運動場室内球技場Bコート
打倒関東に燃える熱い戦いぶりに注目したい。