BOX

試合区分:No.225
開催期日:2024年12月4日
開始時間:11:00:00
開催場所: エスフォルタアリーナ八王子 Bコート
主審:大久保 好純
副審:本間 さとみ,菊田 沙織

桐蔭横浜大学 111 36 1P 05
35 2P 23
18 3P 19
22 4P 18
OT
OT
65 新潟医療福祉大学

桐蔭横浜大学

HC:佐藤 博翔
No. PLAYER S PTS 3P 2P FT F REB TO AST STL BLK MIN
M A M A M A OFF DFE TOT
0 梅島 りの 0 0 0 0 1 0 0 1 1 1 2 0 2 1 0 9:18
00 岩本 雅 11 3 14 1 2 0 0 1 2 1 3 1 0 2 0 13:38
6 高村 美空 2 0 1 1 2 0 0 1 2 3 5 0 4 1 0 10:20
9 木幡 葉るか 8 2 2 1 2 0 0 0 1 0 1 1 1 0 1 11:37
11 澤田 明里 10 0 0 4 6 2 2 1 1 0 1 2 1 4 0 18:21
12 水沼 和佳菜 2 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 4:56
13 大久保 和愛 2 0 0 1 2 0 0 3 2 2 4 0 0 0 1 15:11
17 宮城 姫七 22 2 4 7 8 2 3 1 0 3 3 1 2 3 0 16:19
27 須田 理恵 13 3 8 2 3 0 0 0 1 4 5 0 1 0 0 14:20
32 小坂 理緒 21 5 7 2 4 2 4 1 1 0 1 3 0 3 0 21:10
33 内山 優美 6 0 0 3 6 0 0 2 1 5 6 1 3 6 0 26:16
36 舟山 柚希 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6:05
60 三宅 亜弥 2 0 0 1 2 0 2 1 2 1 3 1 0 0 0 4:17
77 萩原 さや 6 2 3 0 2 0 0 1 2 2 4 0 0 1 0 11:34
88 円谷 愛加 6 1 4 1 1 1 4 0 2 3 5 3 0 1 1 16:37
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4 7 1 0 0 0 00:00
合計 111 18 43 25 43 7 15 14 21 29 50 14 15 22 3 200:00

新潟医療福祉大学

HC:小林 真里奈
No. PLAYER S PTS 3P 2P FT F REB TO AST STL BLK MIN
M A M A M A OFF DFE TOT
1 廣野 智依菜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2 0 0 0 2:02
3 渡邉 夏澄 5 1 4 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 13:32
4 小林 梨花 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4:58
6 嶋田 菜那 3 1 3 0 1 0 0 0 2 0 2 1 0 0 0 9:30
7 中野 麗 5 0 0 2 4 1 1 2 1 7 8 1 0 0 0 19:21
8 杉内 李緒 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2:08
9 相馬 嘉乃 17 1 6 5 12 4 5 1 0 7 7 7 6 0 0 34:58
10 江畑 光琉 7 1 1 2 10 0 0 1 1 2 3 3 1 1 0 23:58
11 岡本 阿佑美 9 1 1 3 6 0 0 3 1 1 2 3 0 2 0 14:42
12 山田 杏美 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 7:34
14 勝浦 光彩 2 0 0 0 0 2 2 0 1 0 1 1 1 0 0 10:13
15 大井 暖々 3 0 0 1 2 1 2 1 1 0 1 0 0 1 0 9:39
19 白石 優菜 7 1 3 2 6 0 0 0 2 1 3 2 0 0 0 15:14
20 奥谷 真央 1 0 0 0 1 1 2 1 2 3 5 1 1 0 0 14:52
24 中島 里菜 6 2 4 0 3 0 0 3 2 4 6 1 0 0 0 17:18
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1 5 1 0 0 0 00:00
合計 65 8 24 16 47 9 12 12 17 27 44 28 10 4 1 200:00

GAME REPORT

第76回全日本大学バスケットボール選手権大会、関東地区10位桐蔭横浜大学対北信越地区2位新潟医療福祉大学の一戦。序盤から桐蔭横浜大のアウトサイドシュートが炸裂し、試合のペースを完全につかむ。対する新潟医療福祉大は、相手の堅守に苦しみながらも前半終盤にかけてしぶとく得点を重ねる。前半を43点リードで終えた桐蔭横浜大だが、後半序盤は新潟医療福祉大が攻守にわたってペースを握る。その後は桐蔭横浜大も持ち直し、一進一退の攻防戦となる。両チーム要所で3Pシュートを沈め、堅守速攻を武器に戦う。懸命に追った新潟医療福祉大だったが、前半に得たリードを確実に守り切った桐蔭横浜大が111-55で勝利をおさめ、ベスト16に進出した。


第1クォーター、桐蔭横浜大が#11澤田らの連続得点で主導権を握る。新潟医療福祉大の#10江畑や#9相馬が決めるも、立て続けに桐蔭横浜大が3Pシュートを成功させ、#17宮城のバスケットカウントで2桁差に。中盤以降もアウトサイドシュートの確率が落ちなかった桐蔭横浜大が第1クォーターで8本の3Pシュートを沈め、36-5で第2クォーターへ。


第2クォーター、リードする桐蔭横浜大が堅守速攻から着実にスコアを重ねていく。新潟医療福祉大は#19白石・#9相馬がゴール下で決め、さらに#20奥谷・#6嶋田・#9相馬が3Pシュートを沈める。その間、桐蔭横浜大もドライブや合わせで得点を伸ばし、主導権を譲らない。71-28で前半を終える。


第3クォーター、新潟医療福祉大が先制し、ディフェンスでも高い集中力を見せる。桐蔭横浜大も修正力を見せ、#27須田の3Pシュートで差を50点に。#9相馬のバスケットカウントや#10江畑の3Pシュートで新潟医療福祉大が追い上げる。89-47で最終クォーターへ。


第4クォーター、両チームオフェンスで躍動し、互角の展開となる。新潟医療福祉大#11岡本が3Pシュートを沈めると、桐蔭横浜大も#32小坂・#9木幡が3Pシュートを決め返す。#9相馬が新潟医療福祉大のオフェンスのタクトを握り、懸命に攻め続ける。集中力を切らさず試合を締めた桐蔭横浜大が111-55で勝利した。

吉井 啓太