BOX

試合区分:No.235
開催期日:2024年12月5日
開始時間:13:00:00
開催場所: エスフォルタアリーナ八王子 Bコート
主審:須黒 祥子
副審:飯田 はるか,岡 龍哉

愛知学泉大学 82 22 1P 13
22 2P 16
24 3P 18
14 4P 26
OT
OT
73 立教大学

愛知学泉大学

HC:木村 功
No. PLAYER S PTS 3P 2P FT F REB TO AST STL BLK MIN
M A M A M A OFF DFE TOT
3 水谷 倫 DNP
8 オトス ビドゥリィエ DNP
11 望月 秋桜 DNP
12 杉吉 優花 22 4 10 5 9 0 0 3 0 2 2 4 2 4 0 39:21
14 春日 咲紀 DNP
17 西村 春佳 6 0 0 3 4 0 0 3 0 2 2 1 0 0 0 7:10
20 大倉 悠利 10 0 0 2 4 6 8 3 6 5 11 4 4 0 2 38:21
21 樋口 沙彩 12 2 3 1 6 4 7 3 1 6 7 1 6 2 0 36:43
22 齋藤 利恵 12 0 0 6 14 0 0 4 3 7 10 3 1 1 1 32:34
23 濱谷 月來 DNP
24 鈴木 月渚 0 0 1 0 0 0 0 1 2 2 4 0 0 0 0 6:38
27 片岸 風花 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:39
77 山部 伶歩 DNP
88 植田 雅美 20 4 10 4 9 0 0 2 2 5 7 4 2 3 0 38:34
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 4 2 6 2 0 0 0 00:00
合計 82 10 24 21 47 10 15 19 18 31 49 19 15 10 3 200:00

立教大学

HC:本橋 健
No. PLAYER S PTS 3P 2P FT F REB TO AST STL BLK MIN
M A M A M A OFF DFE TOT
1 村上 瑠莉 25 2 10 6 14 7 11 2 3 4 7 3 3 2 0 39:00
3 田平 真弥 26 5 9 5 13 1 2 4 5 5 10 4 0 3 0 32:28
5 川﨑 楓佳 5 0 0 2 3 1 5 1 2 2 4 1 2 1 0 23:36
6 原 美月 7 0 3 3 5 1 4 0 4 5 9 1 2 1 0 35:15
8 福島 瑠羽 DNP
9 古谷 美羽 1 0 1 0 0 1 2 0 0 3 3 2 0 1 0 15:25
13 毛利 青空 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 4:45
14 菅原 ことほ DNP
15 各務 早紀 DNP
16 滝本 絵里菜 DNP
17 廣木 沙耶 DNP
18 谷川 美音 4 0 2 2 2 0 0 3 0 1 1 1 0 0 0 24:35
21 岩見 聡美 2 0 0 0 0 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 8:32
24 池口 祐可 3 1 3 0 3 0 0 1 0 1 1 1 2 1 0 16:23
32 林 こはる DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 1 0 0 0 00:00
合計 73 8 28 18 40 13 26 14 15 23 38 15 9 9 0 200:00

GAME REPORT

第76回全日本大学バスケットボール選手権大会、東海地区1位愛知学泉大学と関東地区9位立教大学の一戦。前半から愛知学泉大#12杉吉、#88植田を中心に得点を決めた愛知学泉大がリードする展開に。所々で猛追をみせる立教大だったが、愛知学泉大がリードを広げて前半は終了した。後半、立教大はスコアラーの#1村上と#3田平が果敢に攻め込むも、終始リードを守り切った愛知学泉大が見事勝利した。


第1クォーター、開始早々、愛知学泉大#12杉吉が2本連続で3Pシュートを沈める。さらに、攻守にわたり愛知学泉大がリバウンドを取り切り、チャンスを作ると愛知学泉大ペースに。対する立教大は、#24池口が3Pシュートを決める。しかし、ドライブに行くもなかなか得点に繋がらない。終盤、愛知学泉大のタイトなディフェンスが立教大のターンオーバーを誘い愛知学泉大がリードを広げた。22-13で第1クォーター終了。


第2クォーター、序盤、愛知学泉大は#12杉吉を中心に得点を伸ばしていくが、ターンオーバーが続く。立教大はそのチャンスを攻撃に繋げ、#3田平の連続3Pシュートが決まると一気に追い上げを見せる。中盤、点差を縮める立教大に対し愛知学泉大#88植田がドライブと3Pシュートを決め、これをきっかけに愛知学泉大が再び息を吹き返す。終盤、立教大はフリースローを獲得するも決めきることができず点差を縮めることができない。このまま愛知学泉大リードの43-29で第2クォーター終了。


第3クォーター、序盤、愛知学泉大は安定したリバウンドから#20大倉がゴール下シュートを決め、着実に得点を重ねる。一方立教大は、#3田平、#1村上を中心にドライブで攻め込む。中盤、愛知学泉大は#88植田、立教大は#1村上の3Pシュートの応酬となる。終盤、愛知学泉大はゴール下での強さを魅せ68-47とリードを広げて第3クォーター終了。


第4クォーター、このままでは終われない立教大は再び#1村上、#3田平が3Pシュートで追い上げを見せ、一時6点差まで詰める。流れを断ち切りたい愛知学泉大はターンオーバーが続き苦しむ展開に。さらにファールが続き立教大にボーナスショットが与えられる。ここで愛知学泉大に流れを引き寄せたのは#21樋口。冷静に3Pシュートを沈める。このシュートを皮切りに愛知学泉大が意地を見せ、最終スコア82-73でベスト8進出を決めた。

山田 菜月