BOX

試合区分:No.237
開催期日:2024年12月5日
開始時間:15:00:00
開催場所: エスフォルタアリーナ八王子 Bコート
主審:渡邊 諭
副審:有坂 明子,丸山 詩織

拓殖大学 84 17 1P 16
28 2P 26
20 3P 16
19 4P 21
OT
OT
79 関西学院大学

拓殖大学

HC:佐藤 森王
No. PLAYER S PTS 3P 2P FT F REB TO AST STL BLK MIN
M A M A M A OFF DFE TOT
2 鈴木 栞奈 3 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2:18
5 高橋 京香 0 0 0 0 1 0 0 1 1 2 3 0 1 0 0 3:06
8 ンドイ ウム 18 0 0 9 11 0 2 0 6 7 13 4 0 1 1 17:28
9 清水 さくら 4 0 3 2 5 0 0 0 1 2 3 1 3 0 0 14:12
13 黒川 菜津奈 3 1 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 6:17
17 佐藤 恋々 15 3 6 3 9 0 0 2 0 3 3 2 5 1 0 30:49
23 池田 優 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2:18
29 佐々木 杏花 2 0 0 1 3 0 0 2 2 2 4 3 3 1 0 17:11
30 大山 瑚南菜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 3:47
31 堂脇 さち 7 1 1 2 6 0 0 2 1 1 2 2 2 0 0 23:34
32 堀越 梨々夏 5 1 3 1 6 0 2 0 1 2 3 1 1 0 0 25:27
34 北原 知佳 6 0 2 3 5 0 0 2 0 1 1 2 2 1 1 17:25
35 高橋 胡菜 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 9:39
37 古坂 みなみ 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 3:57
55 ンウォコマーベラス アダクビクター 21 0 0 8 9 5 6 4 1 3 4 0 3 0 1 22:32
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1 5 0 0 0 0 00:00
合計 84 7 18 29 55 5 10 16 18 24 42 17 22 5 4 200:00

関西学院大学

HC:石橋 将広
No. PLAYER S PTS 3P 2P FT F REB TO AST STL BLK MIN
M A M A M A OFF DFE TOT
0 長田 未来 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 2:45
3 有墨 遥野 17 1 3 6 10 2 2 4 1 1 2 2 4 1 0 37:51
5 前田 心咲 21 2 4 7 10 1 1 4 2 7 9 4 2 0 0 40:00
6 伊藤 希 DNP
8 前田 彩那 DNP
11 松川 陶子 DNP
13 前田 依沙 DNP
14 北野 花 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1:23
17 北之防 希光 7 1 1 2 5 0 0 3 2 3 5 0 2 2 0 35:15
21 東 紅花 2 0 1 1 2 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0 3:38
23 辻畑 有咲 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2:09
28 太田 みや 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 5:53
39 亀田 ゆな DNP
72 片山 朋子 9 0 1 4 9 1 2 4 3 2 5 3 1 2 0 32:29
75 前田 芽衣 23 2 12 6 11 5 7 1 2 3 5 1 2 1 0 38:37
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 4 0 0 0 0 00:00
合計 79 6 22 26 48 9 12 17 13 19 32 11 12 8 0 200:00

GAME REPORT

第76回全日本大学バスケットボール選手権大会、関東地区3位拓殖大学対近畿地区4位関西学院大学の一戦。前半は拓殖大が高さを活かし、中での合わせやトランジションから得点につなげリードする。関西学院大は#5が精度の高いシュートで得点を重ねた。後半に入ると、拮抗した展開になり、どちらも流れを渡さなかった。拓殖大が前半のリードを活かし、79-84で勝利した。拓殖大は#17佐藤が15得点5アシスト、#55ンウォコが21得点4リバウンド、関西学院大は#5前田が21得点9リバウンドでチームを牽引した。


第1クォーター、拓殖大は#55ンウォコがゴール下を決め先制に成功する。対する関西学院大は拓殖大のハードなディフェンスに苦しみながらも、#5前田の3Pシュートで反撃する。互いに激しいディフェンスの中、得点に苦しんだが、トランジションで得点を重ね、17-16と拓殖大リードデ第1クォーター終了。


第2クォーター、立ち上がりから拓殖大#55ンウォコがリバウンドからバスケットカウントを獲得シ勢いにのる。対する関西学院大は高さのある相手に対しオフェンスリバウンドからチャンスを作り、食らいつく。拓殖大#8ンドイ、#55ンウォコの高さを起点に簡単に得点を重ねる。しかし、関西学院大も#5前田の精度の高いシュートでリズムよく得点リーする。クォーター終了間際に関西学院大#75前田が3Pシュートを沈め、45-42と点差を3点に縮め拓殖大リードで前半終了。


第3クォーター、関西学院大は#3有墨のドライブで後半初得点を挙げ追い上げを図る。拓殖大は#55ンウォコがオフェンスリバウンドで躍動し、得点を重ねる。その後も拮抗した展開が続くが、残り3分、拓殖大#17佐藤のスティールから流れを作り、#55ンウォコ、#34北原が連続で得点し点差を10点に広げる。しかし、関西学院大が果敢なアタックから得点し流れを引き寄せ、65-58で第3クォーター終了。


第4クォーター、関西学院大がボールを止めないリズムのよい攻撃で、連続で得点し点差を縮める。しかし拓殖大#17佐藤と#55ンウォコのホットラインで安定して得点を重ね、流れを渡さない。関西学院大はハードなディフェンスで最後まで相手を苦しませ、残り16秒で#3有墨が3Pシュートを沈め5点差とするも、惜しくも届かず84-79で拓殖大が勝利した。

高嶋一帆