BOX
開催期日:2025年7月13日
開始時間:15:30:00
開催場所: 国立代々木競技場 第二体育館
副審:桑原 一貴,板谷 修平
京都産業大学 | 66 |
06 1P 14 16 2P 22 21 3P 26 23 4P 14 OT OT |
76 | 明治大学 |
京都産業大学
HC:No. | PLAYER | S | PTS | 3P | 2P | FT | F | REB | TO | AST | STL | BLK | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OFF | DFE | TOT | ||||||||||
0 | 宮田 悠生 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | |
1 | 北村 優光 | DNP | ||||||||||||||||
2 | 小島 康太郎 | DNP | ||||||||||||||||
8 | 吉田 里樹 マリック | DNP | ||||||||||||||||
12 | 太田 凜 | ● | 21 | 3 | 13 | 5 | 13 | 2 | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 0 | 38:27 |
17 | 藤内 翔真 | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 4 | 2 | 0 | 0 | 24:30 |
18 | 橋本 真尋 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1:53 | |
23 | 下岡 勇斗 | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9:19 |
31 | 井手 巧海 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 21:35 | |
37 | 松本 星希 | ● | 17 | 2 | 12 | 5 | 6 | 1 | 1 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 36:21 |
77 | ソロモン レイモンド | ● | 25 | 1 | 5 | 10 | 12 | 2 | 2 | 0 | 7 | 15 | 22 | 2 | 0 | 1 | 0 | 39:13 |
97 | 井藤 匠哉 | 3 | 0 | 4 | 1 | 4 | 1 | 2 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 28:42 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 66 | 6 | 35 | 21 | 41 | 6 | 7 | 12 | 17 | 31 | 48 | 14 | 6 | 5 | 1 | 200:00 |
明治大学
HC:No. | PLAYER | S | PTS | 3P | 2P | FT | F | REB | TO | AST | STL | BLK | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OFF | DFE | TOT | ||||||||||
1 | 今坂 胤斗 | DNP | ||||||||||||||||
13 | 湧川 裕斗 | ● | 25 | 5 | 10 | 5 | 10 | 0 | 0 | 1 | 0 | 8 | 8 | 4 | 4 | 2 | 0 | 34:51 |
14 | 井上 涼雅 | ● | 5 | 0 | 3 | 1 | 3 | 3 | 4 | 2 | 1 | 5 | 6 | 0 | 1 | 1 | 0 | 21:59 |
19 | 松代 大輝 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7:18 | |
25 | 千保 銀河 | ● | 19 | 3 | 7 | 5 | 8 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | 32:17 |
31 | 岩下 愛育 | DNP | ||||||||||||||||
32 | 佐々木 凌汰 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11:31 | |
38 | 澤田 竜馬 | 8 | 2 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | 5 | 1 | 3 | 1 | 0 | 25:46 | |
66 | 齋藤 翔太 | ● | 9 | 1 | 3 | 2 | 4 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 3 | 3 | 1 | 35:39 |
99 | 石川 晃希 | ● | 10 | 0 | 1 | 5 | 12 | 0 | 1 | 5 | 4 | 7 | 11 | 4 | 3 | 4 | 0 | 30:38 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 76 | 11 | 30 | 19 | 41 | 5 | 7 | 17 | 11 | 31 | 42 | 11 | 15 | 12 | 2 | 200:00 |
GAME REPORT
第3回全日本大学バスケットボール新人戦、関西2位京都産業大学対関東9位明治大学の一戦。明治大は序盤からディフェンスの強度を保ち続け、京都産業大の攻撃を封じ、#66斎藤を中心に多彩な攻撃パターンで得点を重ねる。リバウンドやルーズボールにも積極的に反応し、セカンドチャンスからも得点を奪取。京都産業大は#77ソロモンがインサイドで存在感を示したものの、明治大の強固な守備の圧に押され、思うように得点を伸ばせない。第2クォーターには京都産業大#12太田が果敢にドライブを仕掛けて流れを変えようと試みるも、明治大は#14井上の冷静なフリースローなどで応戦し、前半を22-36とリードして折り返す。後半に入り流れを決定づけたのは#13湧川の3Pシュート。第3クォーターだけで5本を沈める圧巻のパフォーマンスを披露した。京都産業大も#37松本の鋭いドライブや#12太田の3Pシュートで粘り強く反撃したが、明治大は試合終盤まで全員が役割を果たし、攻守にわたってチーム一丸となり最後までリードを守り抜いた。最終スコア66-76で明治大が勝利し、今大会3位の座を手にした。
第1クォーター、試合の立ち上がりは明治大が堅守から流れを掴む。#66斎藤の連続得点でリズムを作ると、京都産業大に簡単には得点を許さない。一方、京都産業大は#77ソロモンがペイントエリアで果敢に得点を狙い応戦する。以降は両者守りあいの時間が続きロースコアの展開となるが、6-14と明治大がリードして第1クォーターを終える。
第2クォーター、京都産業大は#12太田が積極的にゴールへ仕掛け、巻き返しを図る。明治大も思うようにシュートが決まらず得点が停滞したが、終盤にかけて#14井上がフリースローを高確率で沈めるなど、着実に得点を重ね再び流れを引き戻す。明治大が22-36とリードを保ったまま前半を終える。
第3クォーターに入ると、明治大#13湧川が連続3Pシュートを沈め主導権を完全に掌握。さらにリバウンドや速攻から得点を重ね、一気に京都産業大を突き放す。京都産業大も終盤に#37松本の鋭いドライブや#12太田の3Pシュートで反撃の糸口をつかみかけるが、大きな流れを引き戻すには至らず。43-62と明治大がリードを広げ最終クォーターへ。
第4クォーター、序盤から点の取り合いが続く展開に。京都産業大は#37松本の3Pシュートや#77ソロモンのインサイドプレーで得点で粘りを見せたが、明治大は複数の選手がバランスよく得点に絡み、リードを維持。京都産業大の追い上げを振り切り、66-76で明治大が勝利。明治大が3位の座を手にした。